鹿児島霧島道院は、週:木・土曜日に2回修練しています。
入門者は、下は幼稚園年長生から、上は68才まで、老若男女です。
少林寺拳法の原点は、
「自己確立:自分の心身を鍛え成長させること」
「自他共楽:自分も上手くなるが、相手も上手くなり共に楽しむこと」
です。
一日の修練は、合掌礼に始まり、作務~鎮魂行~準備運動~基本演練~休憩~各レベル毎の法形~法話(道院長の話)~作務~解散の流れです。
修練においては、まず入門した「他人との出会いに喜び」、「人は必ずよく変わることができる・・・人間の可能性」を信じ、入門者のレベルに応じて技術の「できる喜び」を感じながら、まずは「自分の成長」を感じて自信を着け、相手にも自信が持てるように、共に向上し合う修練を大切にしています。
ひいては、その自信と勇気と思いやりをもって「社会に役立つ人づくり」目指しています。
道院名 | 鹿児島霧島道院 |
---|---|
道院長名 | 横山 春一郎 |
連絡先 |
090-2221-8844 kirishimadouin@air.ocn.ne.jp |
注目の道院 | ![]() |
【木曜日】 国分野口西集会所 | |
---|---|
住所 | 〒899-4343 鹿児島県霧島市国分野口西16-4 |
交通 | JR隼人駅から徒歩で20分 |
修練時間 |
少年部 19:00~21:00 一 般 19:00~21:00 |
地図 |
【土曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒899-4343 鹿児島県霧島市国分野口西21-31-802号 |
交通 | JR隼人駅から徒歩で18分 |
修練時間 |
少年部 18:30~21:00 一 般 18:30~21:00 |
地図 |